前回の更新から少し日があいてしまいました。その間、夏期講習の準備などをしておりました。

今年の夏期講習は7/18から8/31になります。

予備校doでは、普段から「必要な学習をできるときにできるだけやっていく」という考え方なので、夏休みだからといって特別なことはしません。

ただ、学習に使える時間が増えますので、開校時間を毎日10時から22時までに拡大し、授業を予約できるコマ数を増やします。

夏だけが大事というわけではありませんが、夏は普段よりも自由に使える時間が多いので、ここでどのような学習ができるかが、受験生にとってはもちろんのこと、高1生・高2生にとっても大きな意味を持ちます。

夏前には生徒ひとりずつ担任講師との面談の時間をとってもらい、夏の学習について分量・やり方の確認をします。

高1生・高2生は部活もあるでしょうし、それを考慮したプランをたてますが、受験生には毎日のように教室に来てもらうことになるでしょう。具体的な学習の分量は人それぞれ異なりますが、とくに今年度になってから入会してきた生徒については、一日あたりかなりの勉強量が必要となります。

もしこの記事をご覧の方で、当校に興味をお持ちの高3生(の保護者様)がいらっしゃいましたら、本当に一日も早くご連絡ください。夏期講習は7/18からですが、夏期講習に入ってから「さあて、じゃあ勉強を始めようか」というのでは遅すぎます。完全にエンジンが温まった状態で夏期講習を迎えるために、夏期講習の前に学習プラン等を話し合う機会を持ちたいと思います。